火葬式は直葬とも呼ばれ、ご遺族が火葬場に直接出向いてお別れをするスタイルのお葬式です。このページでは、愛香祭典の火葬式プランをご紹介いたします。
火葬式見積例
代表的な3タイプの見積例を掲載しています。「シンプル/おすすめ/こだわり」の各タブをクリックしてご覧ください。
をクリックすると各タイプの見積例がご覧いただけます。
シンプル火葬式プラン
スタンダードな火葬式プランです。
- 火葬式基本セット
- 217,000円(税別)
*1:10kmまで *2:1回分
+
シンプルプラン
■シンプルプランに含まれるもの

*御寝棺はカタログよりお選びいただけます。
お見積例
日華多磨斎場にて5名のご参列を想定した見積例です。
葬祭費用①
- 火葬式プラン
管理・運営・諸雑費・
火葬料・収骨容器・寝台車・
衛生処置・防水シーツ - 217,000円
- 御寝棺(かすみ一般価格)
- 100,000円
- 御寝棺(25%割引)
- ▲25,000円
- 納棺具
- ご奉仕
- 小計
- 292,000円
- 消費税(10%)
- 29,200円
- 合計
- 321,200円
実費費用②
- 休憩室
- 3,000円
- 火葬中飲食費
- 5,000円
- 保棺料(日華多磨斎場霊安室・1日)
- 8,800円
- 各種寸志
- 14,000円
- 合計
- 30,800円
- 費用合計(①+②)
- 合計費用352,000
- 葬祭給付金5万円引適用後
- 実質負担金302,000円
国民健康保険加入者がお亡くなりになった場合、葬儀を行った方に対して、お住まいの自治体から葬祭費5万円が支給されます。愛香祭典では申請手続きの方法についてもご案内しております。
ご要望にあわせて1円単位のお見積をお作りしますので、ぜひ事前相談をご利用ください。
おすすめ火葬式プラン
スタンダードな火葬式プランです。
- 火葬式基本セット
- 217,000円(税別)
*1:10kmまで *2:1回分
+
おすすめプラン
■おすすめプランに含まれるもの

*御寝棺はカタログよりお選びいただけます。


お見積例
日華多磨斎場にて5名のご参列を想定した見積例です。
葬祭費用①
- 火葬式プラン
管理・運営・諸雑費・
火葬料・収骨容器・寝台車・
衛生処置・防水シーツ - 217,000円
- 御寝棺(かすみ一般価格)
- 100,000円
- 御寝棺(25%割引)
- ▲25,000円
- 納棺具
- ご奉仕
- 御遺影
- 30,000円
- お別れ花
- 15,000円
- 小計
- 337,000円
- 消費税(10%)
- 33,700円
- 合計
- 370,700円
実費費用②
- 休憩室
- 3,000円
- 火葬中飲食費
- 5,000円
- 保棺料(日華多磨斎場霊安室・1日)
- 8,800円
- 各種寸志
- 14,000円
- 合計
- 30,800円
- 費用合計(①+②)
- 合計費用401,500
- 葬祭給付金5万円引適用後
- 実質負担金351,500円
国民健康保険加入者がお亡くなりになった場合、葬儀を行った方に対して、お住まいの自治体から葬祭費5万円が支給されます。愛香祭典では申請手続きの方法についてもご案内しております。
ご要望にあわせて1円単位のお見積をお作りしますので、ぜひ事前相談をご利用ください。
こだわり火葬式プラン
スタンダードな火葬式プランです。
- 火葬式基本セット
- 217,000円(税別)
*1:10kmまで *2:1回分
+
こだわりプラン
■こだわりプランに含まれるもの

*御寝棺はカタログよりお選びいただけます。



お見積例
日華多磨斎場にて5名のご参列を想定した見積例です。
葬祭費用①
- 火葬式プラン
管理・運営・諸雑費・
火葬料・収骨容器・寝台車・
衛生処置・防水シーツ - 217,000円
- 御寝棺(ゆうが一般価格)
- 150,000円
- 御寝棺(25%割引)
- ▲37,500円
- 納棺具
- ご奉仕
- エンゼルメイク
- 50,000円
- 御遺影
- 30,000円
- お別れ花
- 15,000円
- 小計
- 424,500円
- 消費税(10%)
- 42,450円
- 合計
- 466,950円
実費費用②
- 休憩室
- 3,000円
- 火葬中飲食費
- 5,000円
- 保棺料(日華多磨斎場霊安室・1日)
- 8,800円
- 各種寸志
- 14,000円
- 合計
- 30,800円
- 費用合計(①+②)
- 合計費用497,750
- 葬祭給付金5万円引適用後
- 実質負担金447,750円
国民健康保険加入者がお亡くなりになった場合、葬儀を行った方に対して、お住まいの自治体から葬祭費5万円が支給されます。愛香祭典では申請手続きの方法についてもご案内しております。
ご要望にあわせて1円単位のお見積をお作りしますので、ぜひ事前相談をご利用ください。
火葬式とは?
火葬式は直葬とも呼ばれます。誰かがお亡くなりになった際、法的に定められている最低限必要な項目は ①死亡診断書と火葬許可証の取得、②火葬です。その他、③火葬までの期間の安置と搬送も必用になります。
直葬は、ご遺族が火葬場に出向いてお別れをする葬送方法です。その際、僧侶を招いてお経をあげていただくこともできます。ただし、十分なお別れの時間を取ることはできないため、別にスペースを借り、お別れ式を設ける場合もあります。
火葬式の流れ
- ①ご搬送・ご安置
- ご逝去先に車でお迎えにあがります。愛香祭典は安置施設を備えているので、ご自宅に安置できない場合も安心です。
- ②お打ち合わせ
- 火葬式の日取りや場所、別にお別れ式を設ける必用があるかなどを決定いたします。
- ③火葬式
- 火葬場にて故人様をお見送りいたします。ご希望により、別途スペースを借りてお別れ式を行う場合もあります。